ご当地グルメ– tag –
-
倉敷で見つけたカリカリおやつ!クルトシュって知ってる?
思い立って倉敷に行ってきました。 倉敷といえば白壁の街並みが素敵な美観地区。 柳はちょっと枯れかけてたけど、船頭さんがすーっと舟をこいでいく姿を眺めつつ、ゆったり歩く川べりはとってもいい雰囲気。 のんびりと穏やかな時間が流れてる町です。 そ... -
京都の錦市場を探検。夜は高台寺の紅葉ライトアップを見に行く
先日行った京都でのこと。 せっかく京都に来たからには、なにか京都っぽいことがしたい! 今年は紅葉が遅めだから、できれば見頃のはずの京都の紅葉も見たい! というわけで錦市場と紅葉のライトアップという不思議な取り合わせの日になりました。 錦市場... -
熊本ラーメンが食べたい!赤組・こむらさき・火の国文龍の3店舗食べ比べしてみた
熊本行ったらラーメン食べたい! という旦那氏の一言から始まった熊本のラーメンめぐり。 11月の頭に行った九州旅行で3店舗行ってきました。 熊本城の食べ歩きの話はこちら↓ ラーメン赤組 上通店 まずはマー油(黒い焦がしニンニク油)がかかってる、定番... -
資さんうどんで過ごした九州の夜。新たなブーム巻き起こす
10月末辺りは長崎~佐賀をうろうろおりました。 そして最終的に熊本へ駆け込んで、熊本から自宅へまっすぐ帰ってきました。 毎回行きは寄り道しながら時間をたっぷりかけていくのに対して、帰りは爆速直帰です。 熊本では旦那氏念願の熊本ラーメンを食べに... -
長崎の中華街で本場のちゃんぽんを食べた話【ランチ編】
福岡出身、リンガーハットも近所にあるし、ちゃんぽんという食べ物にはなじみ深い私。 しかし長崎でちゃんぽんを食べる機会はそうそうないもの。 愛知出身の旦那氏は言うまでもなく、長崎のちゃんぽんを食べる機会はなし。 中華街の食べ歩きと合わせて、本... -
長崎名物の佐世保バーガーどこ行く?3店舗食べ比べしてみた!
実家の法事のついでに旦那氏と旅行で長崎に来ました! 長崎名物といえばちゃんぽんや皿うどん、チリンチリンアイスや中華街もありますが… 食べ歩きしたいご当地名物といえば、佐世保バーガー! ということで旦那氏と佐世保バーガーめぐりの旅に出発です。 ... -
奈良で食べるやさしい甘さのお茶のかき氷!ふわふわでおいしすぎる
夏はかき氷を食べないと始まりません。 家ではできない、ふわふわのかき氷が大好き! かき氷の聖地、奈良 奈良にはおいしいかき氷屋さんがたくさんあるらしいと聞いて、めっちゃ楽しみにしてました。 まだ涼しいはずの午前中でも32℃、とかざらにある熱帯地... -
別府の地獄蒸し工房鉄輪でゆっくりめの朝ごはん。平日はやっぱり空いてる!
地獄蒸しが体験できる鉄輪のお店に行きました。 温泉の蒸気で蒸して食べるなんて最高すぎて いつか絶対行く! とずっと思い続けてたし、今回の別府の旅行中にどうしても行きたかった場所です。 お店は朝10時にオープンするので、遅めの朝ごはんに決定! あ... -
格安旅にうれしい晩ごはん。九州だと資さんうどんに決まり!
ディナーよりランチが安いのは世の常。 格安旅の極意は、 ご当地グルメはお昼に、それ以外の朝と晩はなるべく安く が鉄則です。 24時間あいてる資さんうどん 資さんうどん、はじめて来ました。 家の近くだと丸亀製麺だし、地元だとウエストか、ローカルな... -
福岡でラーメンを食べて大分へ。慈恩の滝を見つつ別府へ進む
前回の旅行の記事を書いていましたが、今回は九州旅に来ました。 目指すは温泉の地、別府です。 福岡は子どもの頃に引っ越して来て、実家を出るまで12年ほど住みました。 いいことも、いやだったことも、うれしい出来事も、苦い思い出も、あの頃の何もかも...
12