無料サービス&朝食がすごい!京都のサクラテラスに泊まった話

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
  • URLをコピーしました!

これはそう、クリスマスの京ばあむ体験に合わせて京都のホテルに泊まった時の話。

京都のホテルは最近ものすごくインフレしてて、どこもいいお値段するのですが……

12/23-12/24のクリスマス時期だというのに、直前割で大人2人朝食付き1泊10,250円で泊まれました。

正直クリスマスにこの値段で朝食付きは快挙!やったー!(*’▽’)

目次

お部屋の中はこんな感じ

今回泊まったお部屋はスタンダードダブルのプラン。

スタンダードツインと並んで、いちばん安い価格帯のお部屋タイプです。

お部屋がどれだけ充実してるかより、無料サービスと朝食をメインとして泊まりました。

きゅっとまとまっててコンパクトかつ綺麗なお部屋です。マジで安い。

クイーンサイズのベッド

いちばん安くてもダブルベッドとして160cm幅のクイーンサイズのベッドがある幸せ。

片方が壁にくっついてて落ちる心配なし。

テレビとテーブル

ベッド側からみたお部屋の景色はこう。

テーブルのセットとテレビ台があります。

ちょい狭いけどテーブルは2人で使えなくもないサイズ。

テレビはベッドから見れる位置にあって良き~!

テーブルもイスも動かせるのでベッドサイドに設置して使えます。

大体の備品はテレビ台の引き出しに収納されてました。

冷蔵庫はテレビ台のど真ん中。

大浴場に行ける作務衣とトートバッグのセット。

作務衣は男女兼用です。

ほかの引き出しにはほうじ茶と緑茶の粉&マグカップ。

またほかの引き出しにはケトルが入ってます。

難点は電源が少ないこと。

なのでフロントから延長コード(無料/数に限りあり)を借りてきて、テレビ横のコンセントに装着!

テーブルをベッド側にがっつり寄せてここに電源設置!

するとベッドで転がりながらスマホとパソコンが一か所で充電できます。

枕もとの電源問題が解決して助かる~

Wi-Fiありますが、まあまあ弱めなので自分の電波が頼りです。

お部屋のごみ箱はちょっと小さめ。

なのでラウンジや大浴場行くついでに、外のエレベーター横に設置してあるごみ箱に入れると、お部屋を広く使えて快適です。

ペットボトルが無限に増えがちなのでありがたい……!

ユニットバスのバスルーム

お部屋のバスルームはユニットバスです。

大浴場があるので、ユニットバスでも特に問題なし。

大浴場にはここのバスタオルを持っていきます。

お部屋のアメニティはこんな感じ。

このボディタオルも大浴場に持っていきます。

無料ラウンジがおしゃれ!

1階フロント横のラウンジ!

このおしゃれ空間が無料で使えるなんて最高すぎる……!

朝はラウンジエリアが朝食会場になります。

1杯無料のウエルカムドリンク

18:00-22:00の間にラウンジに来ると、ウエルカムドリンクが1杯無料!

ソフトドリンクだけじゃなくて、カクテルやビールも1杯無料で楽しめます。

時間帯的にお風呂上りで来てる方も多く、なごやかな雰囲気。

パインマンゴーとグァバジュースにしました!

南国の風が吹いてきそうな、カラフルで甘い夏のジュースです。冬だけど……

背景がバーカウンターっぽくていい雰囲気( *´艸`)

充実のフリードリンク

ラウンジにはフリードリンクが置いてあって、滞在中の10:00-23:00の間は自由に飲み放題!

ウエルカムドリンクは1人1杯でも、フリードリンクは時間内無制限!

紅茶、コーヒー、ルイボスティーや冷水もばっちり準備してあります。

カラフルな紅茶のパックが綺麗に並んでるのってなんかいいよね。

フレーバーティー多めです。

ミルクやスティックシュガー、お部屋にあった粉の緑茶とほうじ茶も完備されてます。

コーヒーマシンあり。

紅茶用のお湯もここから入手できます。

バーカウンターを挟んで別の一角には冷たいドリンクのコーナーがあります。

冷たい緑茶とルイボスティーが常備されててうれしい!

もちろん氷も冷水もあります。

背景のせいかルイボスティーがウイスキーに見える。ふしぎ~

お風呂上りにルイボスティー、なんだか優雅な響きがします。おいしいし。ウエルカムドリンクのジュースより抜群に映えてるし。

連泊すると、朝の10:00から夜の23:00までこの素敵ラウンジで過ごせます。

朝から観光行って早めに帰ってきたり、急なパソコン作業が発生しても無問題。

食事の持ち込み禁止だけど歩いて京都駅行ける範囲の好立地だから困ることもなし。

なんとこのラウンジにはひっそり電子レンジも置いてあるので、あっためてお部屋で食べてラウンジに舞い戻ればok。

自分で挽けるブレンドコーヒー

自分で挽けるコーヒーセットが準備されてたらやるっきゃない!

ということでオリジナルブレンドコーヒーを作ることに。

この日のコーヒーの種類はこちら。

  • ブラジルサントス
  • マンデリン
  • モカ
  • ジャバロブスタ

自動コーヒーマシンでも同じ種類が飲めますが、どう考えても自分で挽いた方が楽しい!(*’▽’)

ブラジルサントスとモカをチョイス。

説明文の「ほど良い苦みとまろやかな風味(ブラジルサントス)」「やわらかな酸味と爽やかな風味(モカ)」が決め手です。

あんまり苦いのは苦手。ほどよくほんのり雰囲気を楽しみたいだけなの。

普段まったくコーヒーを飲まないので、ごーりごーりと豆を挽いていくのも贅沢な時間に感じます。

豆を挽いてると香ばしい香りがふわっと漂ってきてほんとにいい香り♪

丁寧に淹れたコーヒーはなんだか飲みやすくておいしく感じました。

4台のマッサージチェア

ラウンジの左側、ステージのある席辺りに階段発見!

階段の上にはマッサージチェアとおしゃれ本棚!

このマッサージチェアも無料です。すごい。

大浴場もあるよ!

大浴場は1階エレベーターの奥にあります。

利用時間は6:00-10:00と16:00-25:00。

それぞれの大浴場には

  • 女湯→陶板浴(当日予約制)
  • 男湯→サウナ

があります。

タイミングよく空いてたけど、かなり小さめの大浴場なので混む時間帯は大変かも。

足をのばして入れる大浴場はやっぱりいい!

カラフルでおいしい朝食ビュッフェ!

一晩寝て楽しみにしてた朝食の時間!

朝7:00-10:00です。

チケットを持って出発!

オープンサンドやパン

名物オープンサンド!

カラフルでかわいいオープンサンドがたくさんありました。

お食事系のパンやアップルパイのコーナー。

フレンチトーストや甘いパン系のスイーツも潤沢にありました。

甘い系が好きなら、生クリームや粒あん、ジャム、ソースでパンをデコるのもあり。

サラダ

サラダの種類もとっても豊富!

タラモサラダに大根のサラダ、ミニトマト。

スライストマトに炭火焼チキンのサラダ。

写真から見切れてるところにエビのサラダがありました。おいしい。

メインディッシュ系

ハンバーグやからあげ、鮭の洋風なおかずもあります。

ハンバーグのソース3種。

ベーコンやウインナー、スクランブルエッグなど、定番メニューもばっちりあります。

デザート

デザートはフルーツにヨーグルト、

シリアル系も3種類!

ドリンク&スムージー

ドリンクコーナーになんとウエルカムドリンクで飲んだグァバジュースがありました!

緑茶やルイボスティー、冷水もフリードリンクと同じレイアウトで置いてあります。

スムージーもたっぷり準備されててなんだか爽やかな朝を迎えてる気分。

ホットココアやホットミルク、コーヒーも準備万端!

ブイヤベースが最高!

あんまり取ってる人いなかったけど……

この特製ブイヤベースがほんとおいしすぎたので行ったらぜひ取ってほしい!

ぱっと見はトマトスープしかない感じに見えるけど、具材がぜんぶ下に沈んでるだけです。

あさり、えび、イカ、ごろごろ入ってて、2人ともおかわりしに行きました。

どんぶりで持ってきたかったくらいおいしかったです。まじでこの朝食の目玉だと思う。

看板には季節の具沢山スープと書いてあったので、ブイヤベースは冬のスープなのかも?

出会ったらぜひ~

和食は少なめ

和食はお米とお味噌汁。

白米のおとももそっと置いてありました。

8種類くらいのおばんざいがありました。

全体から考えると和食は少なめで、洋食メインの朝食です。

いろんな種類があるこだわりの和朝食が食べたい人は不向き。

リーズナブルなのに朝食がおいしい!

オープンサンド全種類取って2人で手分けして食べてみたところ、

  • スモークサーモンのオープンサンド
  • エビとアボカドのクロワッサンサンド

の定番2つがやっぱりおいしかった!

スムージーはドリンクとしては重たい部類なので、スイーツ枠として楽しんだ方がよさそう。

コップが大きいので、半分以下くらいで試し飲みして好きな味を見つけるのがおすすめです。

お部屋も綺麗だし、無料サービスいっぱいあるしで大満足( *´艸`)

また泊まって朝ごはん食べたいな~

最安値のプランを見てみる

【サクラテラスのホテルページ】
楽天トラベルで見てみる
じゃらんで見てみる
Yahoo!トラベルで見てみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次