
ホットケーキが食べたーーーい!



買いに行こうぜ!
そんなわけでジャージとダウンを着こんで、近くのスーパーまで散歩に出かけたのが昨日。
寒くはあるけど、散歩できるくらいにはあったかいいい気温でした(*’ω’*)
打って変わって今日は雨でひんやり。
さっき窓の外を見たら、雪がちらちらし始めてました。
寒波が来る前でよかった~!
理研のホットケーキミックス


じゃん!お目当てのホットケーキミックスを入手しました!
理研のホットケーキミックス!
よく買ってる森永のホットケーキミックスはなかったし、日清の極もちと迷ってこれに。
うちに置いておくとどんどん食べちゃうだろうから、1回分でちょうどいいと思って( *´艸`)
1回分使い切りで98円ほど、なかなかいいんじゃない?(*’▽’)


裏面はこんな感じ。
ホットケーキミックスって1年くらい持つんだ~
すぐ食べちゃうから知らなかった!
福岡出身の私としては、九州産小麦100%に魅力を感じます。
これはおいしいに違いない…!
深夜のおやつに


ではさっそく、ホットケーキ作り開始!
今回の材料はこちら↓
- 理研のホットケーキミックス 1袋
- 低脂肪牛乳 140mlくらい
- たまご 1つ
袋の裏のレシピ通りだと牛乳ですが、家にある低脂肪牛乳で作ってみました。
1つのフライパンに3枚は形が難しい。


こちらは小さいフライパンで1枚をじっくり。
1フライパンに1ホットケーキ。やっぱりこの方がうまく焼ける。
※注 焼いてるのは旦那氏です


まあるく綺麗に焼けました~!
私はシンプルにバターのみ!


3枚重ねの旦那氏用は、バターとはちみつであまじょっぱく。
これで生地の半分くらいです。
ふんわり分厚いホットケーキにはならなさそう。
パッケージの調理例がたぶんMax分厚いです。
しかしこの、パンケーキと呼びたくなる薄くて平べったいフォルム。
深夜おやつでもあっさり食べられる甘さ。
私にクリティカルヒット!(/・ω・)/♡
旦那氏ははちみつたっぷりに、溶けたバターがじゅわっと染み出したところがおいしいのだと話していましたが、私は甘さ控えめでバターだけで食べるのがぴったり!
低脂肪牛乳で作ったのが、よりあっさりとしてて逆に私にはよかったのかも?
分厚くてふっかふかの絵本みたいなホットケーキに憧れてたころ、なんとかして作ろうとしてうまくいかなかったこともあったなあ。
実は薄くてさっくり食べられるタイプが好みだったようです。
またこのホットケーキミックス、買って来よ~っと!