-
茎に裂けめ?実に虫?ミニトマトのトラブルの観察|家庭菜園6
梅雨がどっかいっちゃったような、遠くまですっきり見える快晴の日。 災害級の暑さだった今日は、しっかり晴れたのでミニトマトのお世話にいそしむことにしました。 とは言っても暑すぎる…! 最初の実を収穫したミニトマトですが、ここに来て虫にやられか... -
すべりこみで新生姜のガリ漬けこみ間に合った!
いい感じの新生姜が出たらガリを漬けよう! と思ってたら、なんだかんだ6月は家にいる期間が短くて、うっかり7月になりました。 一般的には5~6月に出回るといわれてる新生姜なので、まさに旬の終わり時です。 でもぎりぎり! スーパーでまだ新鮮そうな新... -
今年もあと半年!生ハムのサラダピザと焼きとうもろこしでお昼を過ごす
今日は梅雨っぽい雨のしとしと降り続く日になりました。 今月は前半に福岡と大分、後半に長野あたりに行ってたので、あっという間に過ぎていった気がします。 そして6月の終わりなので今年も気づけばあと半年。 前半が一瞬で過ぎていったので、後半も加速... -
初ミニトマトにとうもろこし。炙りしいたけもあって食卓が楽しくなってきた!
昨日は1日雨でしたが、今日は本当に梅雨か確認したくなるほどの青空です。 もう暑い!そして湿気がすごい! 除湿器2台でもなんだか太刀打ちできなくなってきた築古の我が家です。 初ミニトマト収穫! 昨日の雨の合間の夕方のこと。 初ミニトマトが収穫でき... -
食べ歩きの炙りしいたけチーズを自宅で作るためにバーナーを買った話
九州旅行で行った湯布院の食べ歩きで食べた、しいたけチーズがあまりにもおいしくて、ついにバーナーを買いました。 バーナーを買おう!となったのはこれが初めてではありません。 これまで何回か話題に上がっていたので、しいたけチーズはいいきっかけ。 ... -
dellのパソコンを初期化した方法!リセットまでの手順|備忘録
我が家にはちょくちょく急に電源がつかなくなる&充電できなくなるノートパソコンがありまして。 旅行に持って行ったら調子が悪くなったパソコンを、コードを外して1か月半は放置してました。 (以前電源を抜いて放置したら復活したため) 昨日ひさしぶ... -
ミニトマトの苗を2週間放っておいた結果!|家庭菜園5
6月の前半は九州に出かけていたのでミニトマトの様子を観察できずにやきもき。 出かける直前は水をあげた後に2日連続で雨が降ってしまって、全体的にしおれていた雰囲気の苗になっていました。 根腐れが心配なままの旅立ちです。 乾燥しててからっと晴れた... -
別府の地獄蒸し工房鉄輪でゆっくりめの朝ごはん。平日はやっぱり空いてる!
地獄蒸しが体験できる鉄輪のお店に行きました。 温泉の蒸気で蒸して食べるなんて最高すぎて いつか絶対行く! とずっと思い続けてたし、今回の別府の旅行中にどうしても行きたかった場所です。 お店は朝10時にオープンするので、遅めの朝ごはんに決定! あ... -
別府SAの霧からはじまる1日。地面から湯けむりが上がる温泉地
別府SAの朝は濃霧からはじまりました。 まっしろで遠くが見えない霧。 ひさしぶりに出会いました。 別府SAはすごい霧! 別府SAはすごい霧! 旦那氏が起きたときはもっと濃い霧が立ち込めていたそう。 私はあまり出会ったことのない霧できょろきょろしてい... -
格安旅にうれしい晩ごはん。九州だと資さんうどんに決まり!
ディナーよりランチが安いのは世の常。 格安旅の極意は、 ご当地グルメはお昼に、それ以外の朝と晩はなるべく安く が鉄則です。 24時間あいてる資さんうどん 資さんうどん、はじめて来ました。 家の近くだと丸亀製麺だし、地元だとウエストか、ローカルな...