-
日当たりのいい庭でミニトマトの脇芽を取る|家庭菜園2
今日もどこまでも広がる青空がまぶしい、快晴の暑い日になりました。 庭のミニトマトの苗にも直射日光がガンガン照って葉っぱが生き生きしています。 めきめきと丈夫に育ちそう。 そんな中、気になるのが茎から生えてきた2つ目の芽。 どうもこの脇芽を取る... -
苗を買ってきてプランターでミニトマトを育て始めた初夏|家庭菜園1
散歩の途中でミニトマトの苗を買いました。 前から育ててみたいと思ってて、出会った今がきっとベストタイミング! ミニトマトの苗を手に入れた ダンボールにいれてもらえた 少し曇りのおやつどきに旦那氏と散歩に出かけました。 今まで歩いたことのない道... -
小豆島に初上陸!いい天気の日に電動自転車で島めぐりを楽しむ
小豆島に初上陸しました! 一時期香川に住んでいた時から 小豆島行ってみたいね~ オリーブオイルに醤油!おいしそう!! と話していた憧れの島です。 小豆島に着きそうな船 午後到着なのでタイムリミットは短め。 港近くのホテルで電動自転車を借りて、島... -
丸亀でまだ見ぬうどん屋さん開拓!思わぬ出会いとあつぶっかけ
香川でコンビニと同じくらいよく見かけるうどん屋さん。 いつも同じお店に行きがちだけどせっかく丸亀に来たから新規開拓に! いいお店見つけました(*'ω'*) うどん屋さん探し 13時半/ピークを抜けた良い時間 香川に住んでいた時はほぼ高松から出ずに過ごし... -
ヤドン号のフェリーに乗っていざ出発!向かうは小豆島
香川から小豆島に行くフェリー、今ならヤドン号があると聞いて、 乗れるのでは?! せっかくなら乗りたい! となったのでヤドン号に乗りました。 小豆島行きフェリーとヤドン号 香川ー小豆島のフェリーは片道おとな1人700円。 往復のチケットを買うと70円... -
香川に来たらやっぱりうどん!大好きなあつぶっかけを食べよう!
香川に来たら必ず食べる大好きなうどん。 それがたも屋のあつぶっかけ! 麺もつゆもアツアツのぶっかけうどんが最高なのです。 香川のうどん屋さんは朝が早くてお昼過ぎには閉まるところが多いので午前中が勝負。 あつぶっかけ、唯一無二のうどん たも屋の...