生雪見だいふくを発見!雪見だいふくとセットでおやつに

本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
  • URLをコピーしました!

冬のアイスといえば「雪見だいふく」

生の雪見だいふくが出たという話をTwitterで見かけたのは発売日の話。

その日の夜に行った最寄りのスーパーには、まあまあ広めの空っぽの売り場だけが残されてました。

昼に旦那氏が行った別のスーパーでは山積みになっていたと聞いて、まあそのうち買えるかな、と思ってたら2日後も3日後も売り場は空きっぱなし。

どうも入荷のタイミングと買い物のサイクルが合わなかったみたい。

見かけたら食べてみたいなくらいの気持ちだったのに、時すでに遅し。世界は私が思ってるよりすごいスピードで回っていたようです。

ないとわかれば欲しくなる。

ゆのみ

出会ったら買う!

と決めて買い物に出た2月の最初の日。

たまごを買いに行ったドラッグストアで入手しました!(*’▽’)

発売日には売ってなかったお店だったのにラッキーすぎる。

冷蔵コーナーに置いてある、ケーキやプリンの定番商品のスキマに並んでた、2個のうちの1個です。やったぜ。

目次

今だけ限定の生雪見だいふく

こちらがゲットした生雪見だいふくです。

金色のパッケージがなんかちょっと贅沢してる感じがします。

2/1に買って期限は2/4まで。

あけくちに描いてある雪見だいふくも、ちんまりしててかわいい( *´艸`)

もちろん食べ比べ用の雪見だいふくもお供に買ってきました。

全然知らなかったけど、皮がちょっと分厚くなってるリッチな仕様です。

生雪見だいふくが178円、いつもの雪見だいふくは118円だったので生菓子はちょっとお高め。

雪見だいふくのメッセージはお正月バージョンでした。

座布団に座ってるうさぎちゃんis so cute(*’ω’*)

生雪見だいふくはメッセージなしです。

フタをめくったら、ぱっと見、どっちがどっちやらわからないですね。

左が雪見だいふく、右が生雪見だいふくです。

見てみて、めっちゃのびーーーる!

やわらかくってふやふやぷにぷに!

生クリームが詰まってて、どこまでも伸びそうな勢いです。

味は……

さっぱり系の生クリームがたっぷり詰まったクリーム大福、って印象。

一方いつもの雪見だいふく。

ちょっと溶けたくらいがおいしい雪見だいふくでもこんな感じ。

アイスなので形状記憶してそこまで伸びません。

いつもの雪見だいふくの方が好きかなあ。

雪見だいふく占い

旦那氏ともふもふ食べてた雪見だいふく。

なんとなく使ってたこのピンクのフォークがプチ占いになってるの、今回はじめて知りました。

ハートの数が違うな?と思って調べて知ったけど、結構有名なのかなあ。

生雪見だいふくの方がハート3つ、雪見だいふくはハート1つ。

生雪見だいふく買えたし、今月もなんかいいことありそう( *´艸`)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次