もう1月も終わろうとしている今日この頃ですが、2024年のクリスマスの記録を残しておこうと思います。
ケーキかチキンが安いかな?と思ってのぞいたクリスマスイブのスーパー。
なんとクリスマス商戦真っただ中なのに鶏の骨付きもも肉が半額!
期限が短いわけでもないのに、半額の山となっていました。
ついつい楽しくなって4パック購入。
24日と25日は2日間続けてチキンパーティーとなりました。
特大フライドチキン
クリスマスといえばケンタッキー!
ですが、1年でいちばん売れると言われる時期のケンタッキーに突っ込む気力はなく…
毎年自宅で何かしらのチキンを食べています。
この半額チキンの穴場を見つけてからは特大チキンがクリスマスのメイン。

からあげ粉や小麦粉やなんやかんやと衣を纏いし特大チキン。
クリスマスにフライドチキンはやっぱり外せない!( *´艸`)

たっぷりの油を入れたフライパンでじっくり揚げます。
肉が特大なのでじんわりのんびり火を入れて作るのがコツ。

フライドチキンっぽい、素敵な色になってきました。
表面がカリッとしてておいしそう!

持ち手に銀紙が巻かれてると、これだけでなんともゴージャスな雰囲気です。
アルミホイルだけじゃ熱くて持てないから、中にキッチンペーパーも仕込んであります。

手で持つとこのサイズ感。
でっかいお肉はテンション上がる…!
完全に持ち上げると重さでぐんにゃりしちゃうから、主にお皿の上でかぶりつくことに。
チキンが大きすぎて家のフライパンをもってしても、1本ずつしか揚がりません。
次のお肉を揚げてる間に、旦那氏と奪い合いながら食べたチキンは最高!
自宅で骨付鳥
フライドチキンの次は骨付鳥!
香川名物のスパイシーな特大チキンです。
ニンニクチューブと塩、大量のコショウで下味をつけてオーブンで焼くだけ。
焼いてる時にオーブンからいい匂いがしてきてお腹が空きます。
途中焦げそうになったら上にアルミをひょいっとかぶせて更に焼く。

皮はパリッと、お肉は柔らかくジューシーに仕上がりました。
この鶏からじゅわっとにじみ出てきた脂がポイント!
こぼれないようにアルミを二重にして枠みたいにして焼きました。

かぶっとかぶりついて楽しむチキン本体はもちろん最高!
にじみ出た旨味たっぷりの脂は、真っ白なおにぎりを付けて食べると絶品♪(/ω\)
にぎってから少し置くことで表面から水分が飛んで、ほんのり乾いた形状記憶してるおにぎりに、ぐいぐいしみこむ鶏の肉汁。
お店で知った定番の組み合わせはいくらでも食べたい!
けど、おいしい時間はあっという間。
2人で夢中で食べて食べて、残ったのは特大チキンの骨だけになりました。食べ終わりたくないくらいおいしかったなあ。
これを書いてる今、まだ冷凍庫には2本のチキンがいつでも出れるようスタンバイしています。
もうすぐ2月。
温存してきた特大チキンですが、そろそろ出番があってもいい気がしてきました(`・ω・´)
フライドチキンと骨付鳥、どっちにしようかな(*’ω’*)