いつもの日常– category –
-
アレが終わってた!急きょ持ち上がるお歳暮問題
あと20日で年の瀬が迫っている、この12月にふさわしい悩み事。 お歳暮なんにしよう? お歳暮がない! 今年のお歳暮、実はもう決まっていたのです。 それは「りくろーおじさんのチーズケーキ」 いつぞやに送って好評だった、りくろーおじさんのチーズケーキ... -
今日は大雪。おおゆきじゃなくて「たいせつ」の日です
なんとなく調べてみたら、今日は大雪の日。 「おおゆき」じゃなくて「たいせつ」と読む、二十四節気気の1つです。 暦の中の言葉-二十四節気(にじゅうしせっき) 今年は雪が深くなるとニュースで聞いたので、なおさら寒く感じる日になりました。 昨日ひさ... -
睡眠用耳栓のLoopQuiet2で朝まで爆睡する
手元にLoopの高級耳栓が届きました。 前々からほしいと思っていたのでめっちゃうれしい!(*'▽') 旦那氏の弟から 再就職したから、なにか買ってあげる というお誘いが来たのは先月のこと。 てっきり旦那氏の分だけだと思ってたのに、私まで何か買ってもらえ... -
テレビを見ない生活。モニターと化してたテレビを手放した話
テレビを見ない生活になって10か月が経ちました。 テレビが日常からなくなって テレビを手放したのは今年の2月。 我が家のテレビは元は旦那氏のもの。2012年製。御年12歳のご長寿テレビでした。 特に映像が乱れることもなく、安定して電波を受信しつづけて... -
年賀状やめたい!親戚への年賀状じまいの方法を具体的に紹介します
毎年悩みのタネだった年賀状。 子どものころはそれなりに楽しかったのですが、義務感から出す年賀状ほどやる気が出ないものはありません。 主に年賀状を出していたのは結婚後、親戚に向けて、です。 いちばんやめにくい( ˘ω˘ ) もともと筆まめとはいえない... -
【2024年】今から年末までにやることリストを作ってみた!
今月もあっという間に最終週。 あと5日もすれば12月になるなんて信じられません。 例年通りだと、ここから年末まではさらにスピードを増して過ぎ去っていこうとするはず。 あわあわしないように【年末までにやることリスト】を作ってみました。 買い出し編... -
鍋炊きご飯がおいしすぎて、ついに炊飯器を手放した話
長年ずっと使い続けてきた炊飯器をやめた話です。 炊飯器が旅立った日 炊飯器、ついに手放しました! 実家では常に炊飯器とともに暮らして22年。 1人暮らしを始める時にも3合炊きのIH炊飯器を持たされて旅立ち、2人暮らしになっても炊飯器でせっせと米を炊... -
更新予定の楽天カードが受け取れなかった!再送にどれくらいかかる?
手違いで返送された楽天カード、無事期限内に我が家に着きました。よかった!月末に間に合って! 昨日はあちこちに登録しているカード情報をせっせと更新していました。 返送された楽天カード 11月で有効期限が切れるから更新のカードを送るね、というメー... -
5年使ったエコバッグを新陳代謝!新しいエコバッグはネイビーブルー
買い物のお供のエコバッグを新調しました。 前回も今回も、運よく手に入れたエコバッグです。 ハワイみやげのエコバッグ このエコバッグは新婚旅行で行ったハワイのおみやげ品。 といっても、自分で買ったものではありません。 ズーム! 消えかかった「ALO... -
郵便局に不在届を出したけど早めに帰宅!郵便を取りに行くとどうなる?
旅行中に注文した荷物が届くかも! 長く家を空けるから防犯のために郵便を止めておきたい! 何も来ないと思うけど、念のために不在の間は郵便物を預かっててほしい! こんなときに便利なのが郵便局の不在届です。 ただ、予定より早く帰ってくることになっ...